2025年8月– date –
-
【体育会=営業?】それ本当に正解?営業“以外”で輝く選択肢とは|体育会出身者の自己PR・志望動機文例5選
体育会出身=営業が当たり前って本当?営業以外で活躍する5つの自己PR・志望動機例 体育会出身の就活生や社会人によく聞く声があります。「体力あるし、体育会なら営業向きでしょ!」確かに営業職には体力・根性・声量など体育会経験が活きる部分がありま... -
面接で差がつく!体育会学生のための質問&回答テンプレート5選
体育会系学生必見!面接でよく聞かれる質問5選と部活動別回答テンプレート こんにちは、体育会系の学生の皆さん。 体育会系の学生は、面接において“ポテンシャル枠”として注目される存在です。 就活が本格化してくると、こんな悩みを抱えていませんか? 「... -
体育会学生・転職社会人向け|面接で使える逆質問テンプレート15選【状況別/印象アップ】
面接で差をつける!体育会学生のための逆質問15選 はじめに 面接の終盤で必ずと言っていいほど聞かれる「最後に何か質問はありますか?」という逆質問。実はこの場面、あなた自身の“関心”や“価値観”をアピールできる最高のチャンスなんです。 今回は体育会... -
体育会 志望動機テンプレ15選【完全版】部活経験者必見!
はじめに:経験と企業をつなぐ書き方ガイド はじめに「どこも同じに見える」「企業HPを読んでもピンとこない」 そんな悩みを抱える就活生のために、 志望動機の型と言葉のサンプルを15種類ご用意しました。 まずは、このテンプレを自分の言葉に落とし込ん... -
体育会 ガクチカ「学生時代に力を入れたことが書けない人へ。」【就活テンプレ集10選】
はじめに はじめに体育会 ガクチカってなにを書けばいいの? 体育会所属、部活動しかやってこなかったのに、書くことがない。 「インターンも資格もないし…部活しかやってこなかった」 「就活で“語れること”がない気がする」 ——そんな悩みに、まず届けた... -
【自己PR 例文集】自己PRってなにを書けばいいの?~体育会学生のための自己PR例文集10選~
はじめに はじめに、自己PRと聞くと、何をどう書けばいいのか悩んでしまいますよね。 特に体育会学生の皆さんは、部活動で培ってきた強みや経験をどうアピールすればいいのか、 わからない人も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな体育会学生... -
【ガクチカ例文集】体育会学生が就活で語るべき“ガクチカ”とは?~学生時代に力を入れたことが書けないあなたへ~
はじめに 【ガクチカ例文集】体育会学生が就活で語るべき“ガクチカ”とは? 「全国大会に出ていない自分が、何を語れるんだろう」「そもそも、学生生活のほとんどを練習に費やしてきた。就活で話せるようなネタなんてない……」 でも大丈夫。体育会出身のあな... -
【体育会系 企業研究】体育会学生こそ知ってほしい「企業選びの本質」〜時間がなくても納得できる企業研究のやり方〜
はじめに 「就活にかける時間がない」「企業を比較する余裕もない」「企業研究?WHY」「野球しかやってこなかった自分に営業職しか道はないのか」 これ、すべてかつての私自身の悩みです。 体育会で本気でやってきた人ほど、“就活という違うフィールド”で... -
体育会系|志望動機「御社の社風に惹かれました」から卒業する
はじめに:「それ、本当にあなたの言葉ですか?」 志望動機でよくある 「御社の社風に惹かれました」「人と関わる仕事がしたいです」「成長できる環境に身を置きたいです」 ――就活の現場でよく見かける言葉たちです。どれも悪くはありません。むしろ“よく... -
体育会系履歴書ってどう書けばいいの?後編~あなたらしさで差をつける!志望動機・自己PRの書き方~
はじめに 履歴書は、企業との最初の「対話のきっかけ」。 単なる事実を並べるのではなく、「自分らしさ」を滲ませて“この人に会ってみたい”と思わせることが大切です。 「履歴書に書けることがない」「野球しかしてこなかった」 ――そんな思いに、心当たり...